スポーツ自転車の盗難実態に関するアンケート結果(2019年 概要版)

スポーツ自転車向けサイクルガードサービス「AlterLock」を運営する株式会社ネクストスケープは、ロードバイクなどのスポーツ自転車に乗るサイクリスト621名を対象に、スポーツ自転車の盗難に関する実態調査を行いました。

今回、多くのサイクリストにご協力いただいたことで、どのような盗難対策を行っているのか、どのくらいの割合で盗難被害が発生しているのか、盗難後の行動はどうしているのか、発見に至ることはあるのか、といったスポーツ自転車に限定した実態が明らかとなりました。

アンケート結果の詳細版は以下の記事をご覧ください。

調査概要

  • 調査対象:スポーツ自転車に乗るサイクリスト
  • 調査期間:2019年9月25日~10月10日
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 有効回答者:621名

調査結果

盗難に対する不安はありますか?

盗難に対して「非常に不安」が61%、「少し不安」が36%、合せて97%が不安を抱えていることが分かりました。

利用している鍵は?

利用している鍵の種類は「ワイヤーロック」が65%、「チェーンロック」が35%、「U字ロック」が16%でした。「振動検知アラーム付きの装置」は12%でした。

通勤や通学ではなく、趣味でロードバイクに乗る際は、サイクルジャージを着てバッグなども持たないことが多く、自転車自体が軽量さを追求したものであるため、重量のある鍵を使う人は限られるようです。

その他の盗難対策は?

ロック以外の盗難対策としては「室内保管」が60%、「なるべく目を離さない」が34%でした。やはり鍵だけに頼ることができないのが現実のようです。

盗難に遭ったことはありますか?

サイクリスト歴3年以上の盗難経験

スポーツ自転車の盗難に遭ったことがありますか?という質問に対しては、サイクリスト歴が長いほど盗難に遭ったことのある人が増え、サイクリスト歴が3年以上では「約4人に1人」、6年以上では「約3人に1人」が盗難された経験があるということが分かりました。

本調査では「現在スポーツ自転車に乗っているサイクリスト」を対象としているため、盗難に遭ってしまったことで自転車から遠ざかってしまった人は含まれていません。そのため、実際の盗難率はもっと高いのかもしれません。

盗難に遭った場所

盗難に遭った場所は、「自宅や集合住宅の敷地内」「駅の駐輪場」「職場や学校の駐輪場」というケースが61%を占めていました。
自宅では室内保管を行い、外出先では駐輪場に長時間置かないように注意することで、盗難のリスクを下げられることは間違いでしょう。

しかし、「コンビニやカフェの近くや路上」「店舗の駐輪場」「レース・イベント会場」などで盗難に遭っているケースも多く、スポーツ自転車を日常使いしないサイクリストであっても油断は禁物です。

盗難時の施錠状態

83%が施錠状態にも関わらず盗難に遭っているという結果でした。一般的には推奨される2重ロックでも防げていないことが分かります。

警察に被害届を出した?

警察には当日に被害届を出している人が最も多く、65%でした。1週間以内まで含めると78%にのぼります。

SNSで呼び掛けた?

SNSで情報提供を呼び掛けたかという質問では、拡散力の高いTwitterが最も多く13%。ついでFacebook、Instagramとなりました。一方で、どのSNSでも呼び掛けなかった人が8割以上を占めていました。
SNSでは、日々スポーツ自転車盗難の情報が流れてきますが、それは氷山の一角のようです。

盗難に遭ったショックや少なからず個人情報にも関わるため、SNSを使うことを躊躇うのかもしれません。オークション・フリマサイトの監視は、28%が監視したという結果でした。

SNSで情報拡散した結果、発見されたケースも多くはないものの見かけることがあります。
オークションサイトで発見できるケースもあり、これらの行動は決して無駄ではなく、発見率を少しでも高めるためには必要です。

発見されましたか?

盗難された自転車の発見率についてのデータです。1ヶ月以内に発見されたのは13%。半年以内まで含めても21%という結果でした。
79%が発見に至らないというのが実態です。

「ロードバイクが盗難された場合は絶対に出てこない」という意見もありますが、2割は発見されているという見方もできます。

発見できたという人に、具体的な状況を聞いたところ、「警察から連絡を受けた」が37%、「近所で発見」が37%という結果でした。
警察から連絡を受けるためには、被害届を出しておくことはもちろんですが、事前に防犯登録を行っておく必要があります。

さいごに

今回の調査では、盗難に遭ってしまったというサイクリストの割合や盗難時の状況、その後の行動について、実態を把握することができました。

サイクリストのみなさまには、今後の盗難対策や盗難に遭ってしまった時の行動の参考にしていただければと思います。

オルターロックでは、今後も盗難防止に関する情報発信や、製品・サービスを通じて盗難被害を減らせるように活動して参ります。

アンケート結果の詳細版は以下の記事をご覧ください。

  • アンケート結果の引用・転載に関しては、必ず「オルターロック調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。
  • 調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
  • 自社商品の宣伝・広告・販促を目的とした使用を検討されている場合は、必ず事前に当社までご相談ください。