第2世代ではサイクルガードサービスの追加契約は必要ですか?現在第1世代を利用中で、すでに有料会員のユーザ様は、追加のサービス利用料は発生しません、現在のサイクルガードサービスのご契約をそのままご利用いただけます。 サイクルガードサービスでは第1世代、第2世代合わせて最大3台までご利用いただけます。※第1世代、第2世代の併用可能です。 第2世代のデバイスよりAlterLockを...2020年12月17日Read More
クレジットカードを変更したいブラウザで以下のAlterLockのWebページにアクセスします。 https://alterlock.net/ メニューから[ログイン]を選択し、ログインしていただくと、[サイクルガードサービス契約状況]の画面が表示されます。 その画面で、[お支払方法を変更]を選択いただくことで、次回決済時のクレジットカードを変更い...2019年5月12日Read More
最低契約期間とは何ですか?サイクルガードサービスの最低契約期間(無料期間やクーポン適用期間を含む)は6ヶ月間となります。 最低契約期間の6ヶ月間は解約することはできません。 ただし、無料期間(30日間)および、クーポン適用期間中は、いつでも解約が可能です。2019年3月29日Read More
サイクルガードサービスの解約方法は?サイクルガードサービスを解約するには契約満了日までに手続きを行ってください。解約を行わない場合は自動継続となります。 月額契約の場合、最低契約期間(無料期間やクーポン適用期間を含む)は6ヶ月間となりますので、お申込み日より6ヶ月以降に解約することができます。 ※クーポン利用期間中はいつでも解約可能です。 ※解約後も契約...2018年10月8日Read More
サイクルガードサービスの契約方法は?ブラウザからお申込みいただく場合 ブラウザでこちらのページにアクセスし、サービス提供エリアや対応スマートフォンの確認を行った後で、「サイクルガードサービス契約」ボタンからアクセスして手続きを行ってください。 事前にユーザー登録が必要です。 アプリからお申込みいただく場合(Androidのみ) アプリのメニューから「サー...2018年10月8日Read More
サイクルガードサービスの契約は必要ですか?AlterLockデバイスを利用するためには、サイクルガードサービスの契約が必要です。 サイクルガードサービスの契約を行うことで、アプリからAlterLockデバイスを登録し、振動検知アラームやスマートフォンへの通知、追跡機能などを利用できるようになります。2018年10月8日Read More
対応しているスマートフォンを教えてくださいAndroid 5.0以上 または iOS 10以上を搭載し、Bluetooth 4.0に対応したスマートフォンに対応しています。 ただし、一部のAndroid端末の場合、対応OSバージョンであっても動作しない場合があります。 動作確認済みスマートフォン機種については、こちらのページをご確認ください。2018年10月8日Read More
PCやタブレットで利用することはできますか?PCやタブレットからはご利用いただけません。 Android 5.0以上 または iOS 10以上を搭載し、Bluetooth 4.0に対応したスマートフォンが必要です。 対応スマートフォン機種については、こちらのページも併せてご確認ください。2018年10月8日Read More
複数のスマートフォンから1台のAlterLockデバイスを利用できますか?AlterLockデバイスは1台のスマートフォンからご利用ください。 別のスマートフォンで利用される場合は、AlterLockデバイスの「解除」と「登録」を再度行ってください。2018年10月8日Read More