FAQサイクルガードサービス
サイクルガードサービスの契約は必要ですか?
AlterLockデバイスを利用するためには、サイクルガードサービスの契約が必要です。
サイクルガードサービスの契約を行うことで、アプリからAlterLockデバイスを登録し、振動検知アラームやスマートフォンへの通知、追跡機能などを利用できるようになります。
サイクルガードサービスの契約方法は?
サイクルガードサービスの契約内容を教えてください
1ヶ月単位の月額契約と1年単位の年額契約があります。
月額契約の費用:390円(税込)
年額契約の費用:3,900円(税込)
契約にあたっては、こちらのページをご確認の上、「サイクルガードサービスの契約」にアクセスして手続きを行ってください。
解約する場合は、契約満了日までに解約手続きを行ってください。ただし、月額契約の最低契約期間は6ヶ月間となりますので、お申込み日より6ヶ月以内に解約することはできません。
クーポンコード適用期間中はいつでも解約することができます。
サイクルガードサービスは、自転車の盗難防止を保証するものではありません。
サイクルガードサービスに加入しているか確認できますか?
こちらのページからログインしてサイクルガードサービスへの加入状況をご確認いただけます。
既に加入済みの場合は、「既にサイクルガードサービスに加入済みです。」というメッセージが表示されます。
サイクルガードサービスの支払方法は?
クレジットカード決済のみご利用いただけます。
サイクルガードサービスの解約方法は?
サイクルガードサービスを解約するには契約満了日までに手続きを行ってください。解約を行わない場合は自動継続となります。
月額契約の場合、最低契約期間は6ヶ月間となりますので、お申込み日より6ヶ月以降に解約することができます。
※クーポン利用期間中はいつでも解約可能です。
※解約後も契約期間中はサービスをご利用いただけます。
ブラウザから解約する場合
こちらのページにアクセスして「解約する」を選択し、画面の指示に従って進んでください。
アプリから解約する場合(Androidのみ)
アプリのメニューから、「サービス加入契約」をタップし、「サイクルガードサービス契約状況」の画面で「解約する」を選択し、画面の指示に従って進んでください。
利用可能な地域はどこですか?
日本国内のSigfoxのサービス提供エリア内で利用可能です。ただし、エリア内であっても電波が届きづらい屋内や、電波状況が悪い環境ではスマートフォンに通知が届かない場合があります。
手動モードではBluetooth接続の範囲内に限り、Sigfoxのサービス提供エリア外であっても通知を受信することができます。
サービス提供エリアは、こちらのページからご確認いただけます。
PCやタブレットで利用することはできますか?
PCやタブレットからはご利用いただけません。
Android 5.0以上 または iOS 10以上を搭載し、Bluetooth 4.0に対応したスマートフォンが必要です。
対応スマートフォン機種については、こちらのページも併せてご確認ください。
海外でも使えますか?
現在は日本国内でのみご利用いただけます。
複数のスマートフォンから1台のAlterLockデバイスを利用できますか?
AlterLockデバイスは1台のスマートフォンからご利用ください。
別のスマートフォンで利用される場合は、AlterLockデバイスの「解除」と「登録」を再度行ってください。
対応しているスマートフォンを教えてください
Android 5.0以上 または iOS 10以上を搭載し、Bluetooth 4.0に対応したスマートフォンに対応しています。
ただし、一部のスマートフォン機種ではデバイスとペアリングができないなどの問題を確認しております。
対応スマートフォン機種についてはこちらのページも併せてご確認ください。