AlterLock の仕組み
01 オートガード
自転車から離れると自動的に見守りを開始します。

02 アラーム&スマホ通知
自転車の振動を検知してアラーム音が鳴り、スマートフォンに通知します。

03 GPS追跡&通信機能
離れた自転車の位置をGPSと通信機能によって追跡します。

サービスの特徴
盗難防止アラーム
IoT通信&長期間稼働
GPS追跡
スマホ連携
小型軽量&盗難防止ボルト
オートガードの仕組み
あなたのスマートフォンと自転車に取り付けたAlterLockデバイスは、自転車が近くにあるときにはBluetoothで自動的に接続されます。
あなたが自転車から離れ、Bluetoothの接続が切れたことをAlterLockデバイスが検知して、自動的に「ガード状態」に移行します。
再び自転車の近くに戻るとガード状態が解除されます。
サイクリング中にスマートフォンを操作しなくても、愛車を見守ることが出来ることが特徴です。
Bluetoothの接続感度は、アプリから調整することができます。
また、オートガードを利用せず、アプリから手動でガード状態を切り替えて利用することも可能です。
オートガード
マニュアルガード
振動検知アラームの仕組み
AlterLockデバイスが「ガード状態」にあるとき、加速度センサーが一定以上の振動を検知すると、AlterLockデバイスに搭載されたアラームが鳴ります。
振動検知感度はアプリから変更することができます。
高感度では少しの振動でも検知しますが、低感度ではサイクルラックで軽くぶつかって揺れる程度では検知せず、地面に降ろすような衝撃で検知します。
アラームの音量を変更することはできませんが、アラームの鳴動時間を5秒から120秒の間で変更することができます。
また、アラームをオフにすることも可能です。
スマホへの通知の仕組み
振動検知後のスマートフォンへの通知は、「AlterLockデバイス」⇒「Sigfoxネットワーク」⇒「インターネット」⇒「スマートフォン」という経路で行われます。
AlterLockデバイスはIoT向けの通信規格であるSigfoxを利用しているため、単独でも通信を行うことができます。
ただし、スマートフォンとBluetooth接続されている場合は、Bluetoothで通信が行われます。
そのため、手動ガードであれば、Sigfoxのサービス提供エリア外であっても利用することができます。
振動検知から数秒で通知を受けられるため、愛車に異常があった場合には、すぐに駆け付けることができます。
通知はiOSやAndroidのプッシュ通知の仕組みを利用しています。
GPS追跡の仕組み
AlterLockデバイスは、高精度なGPSモジュールを採用し、GPS衛星からの電波を受信することで位置情報を特定します。
GPSは電力消費が比較的大きいため、常時動作はせず、ガード状態で振動を検知した際に動作を開始します。
位置情報の測位には時間が掛かるため、最初の振動検知時には通知のみを優先し、後から位置情報が通知される場合があります。
長期間稼働の仕組み
通常時にはGPSは作動せず、低消費電力のBluetoothのみを使用しているため、1回の充電で最大1.5ヶ月稼働します。
ガード状態になると振動を検知するたびに位置情報の取得と送信を行います。送信後は数分間スリープすることで長期間の追跡を可能としています。
BluetoothトラッカーやGPSトラッカーとの比較
AlterLock | Bluetoothトラッカー | GPSトラッカー | |
---|---|---|---|
振動検知アラーム | ● | × | × |
スマホへの通知 | ● | △ | × |
盗難後GPS追跡 | ● | △ | ● |
常時GPS追跡 | × | × | ● |
バッテリー駆動時間 | ● | ● | × |
デバイスの大きさ | △ | ● | △ |
ロードバイクへの取付 | ● | △ | × |
※ 一般的な製品との比較です。
Bluetoothトラッカーとの違い
Bluetooth方式のトラッカーは、スマートフォンの位置情報を活用してデバイスを追跡します。非常に軽量かつ低消費電力で、近距離での落とし物の捜索などに向いています。
AlterLockは単独での通信機能とGPSを搭載しているため、通信エリア内ならどこまででも追跡が可能です。
GPSトラッカーとの違い
GPSトラッカーは、位置情報を頻繁に取得するため、移動経路の記録に向いています。GPSは消費電力が非常に大きく、駆動時間は長くても数十時間程度のものが多くなっています。
AlterLockは盗難時のみ加速度センサーと組み合わせてGPSを使用するため、数週間もの追跡が可能です。
専用アプリの機能(iOS/Android対応)
- デバイスと連携して愛車を見守る。
- 愛車のメンテナンス記録ができる。
- 最新の自転車ニュースがいつでも手に入る。
- サイクリングコースが検索できるサービスに簡単アクセス。
- 防犯登録番号や車体番号を記録しておけるから、すぐに届出ができる。
- 正確な時間や場所が記録される。
- SNSで情報拡散するときにも役に立つ。
※1. BLEに対応したAndroid 5.0以上、iOS 10以上のスマートフォンに対応
※2. 一部のAndroid端末では、対応OSであっても動作しない場合があります。
詳しくは、AlterLockのスマートフォン動作確認状況をご確認ください。
アプリの機能一覧
自転車プロフィールの登録 | メンテナンス情報の記録 |
オートガードのオン、オフ | オートガード感度の調整 |
アラームのオン、オフ、鳴動時間の変更 | 振動検知感度の調整 |
振動検知時の通知オン、オフ | 追跡中の位置情報の表示 |
複数台の自転車に対応 | スマホ低バッテリー時のアラームオフ |
SNSによる捜索呼び掛けをサポート | 最新ニュースにアクセス |
サイクリングコース検索サービスにアクセス |
その他、サイクリストに便利な機能を提供予定
ご利用までの流れ
※ ご利用には別途サービス利用料が掛かります。
初心者にオススメ!
「AlterLock x CROPS」のお得なセットも販売中

