製品仕様
サイズ: 159×38×9mm
重量: 50 g
バッテリー: リチウムポリマー
稼働時間: 最大1.5ヶ月 *1
充電ポート: USB Type-C *2
動作温度: -20 to 60°C
充電温度: 0 to 45°C
通信方式: Bluetooth Low Energy / Sigfox
測位方式: GPS (GNSS) / Wi-Fi
防水防塵: IP66
*1 使用条件により異なります。
*2 充電ケーブルは含まれません。
よくある質問
どんな自転車にも取り付けできますか?
ボトルケージの取り付け台座を利用して取付けるため一般的なスポーツ自転車に取り付けが可能です。既にお使いのボトルケージと共に取り付けることができます。
簡単に取り外されてしまわないですか?
ロックモードのときにデバイスを取り外そうとすると、動きを検知してアラームが鳴り、スマートフォンに通知します。 そのため、取り外しは簡単ではありません。 また、オプションの盗難防止ボルトを使用することで、通常の工具では取り外すことは難しくなります。
AirTagに代表されるBluetoothトラッカーとAlterLockの違いは何ですか?
Bluetooth方式のトラッカーは、紛失防止を主な目的としています。 スマートフォンが付近にある場合に位置情報を送信しますが、移動する自転車などの追跡には不向きです。
AlterLockは単独での通信機能を搭載し、GPS / Wi-Fi測位に対応しているため、どこまででも追跡が可能です。
常に位置情報を確認することはできますか?
本製品は盗難防止に特化しているため、常時、位置情報を表示するGPSトラッカーとしてはご利用いただけません。 ロックモード時に動きを検知してからGPSを作動させることで、大幅に消費電力を抑えて長期間の追跡を可能としています。
アラーム音や検知感度は調整できますか?
アラーム音のオン・オフや鳴動時間、鳴動回数など細かく調整することができます。検知感度も3段階で調整可能です。
通信エリアについて
AlterLockを利用する地域がSigfoxの通信エリアに含まれるか確認するには、 こちらのページを参照してください。 日本版は日本国内でのみご利用いただけます。 日本のSigfox通信エリアは人口カバー率96%に達しています。
ロードバイクで通勤しており、停めている時間が長いのですが、これをつけていると安心感が違います。月額費用もそんなにしないのでお得です。
安心して駐輪できます。操作は簡単です。少しの衝撃でも反応するので離れていてもすぐに対応できます。
オートバイ保管場所が自宅から離れており、今までauの安心gpsを使用してましたがサービス終了で他の物を探してalterlockを見つけました。電池の持ちがいいので充電頻度が少なく(1ヶ月以上)楽です。薄型ので設置場所は自由度あります。位置情報は任意で取れませんが、定期送信機能もありますので電池消費量増えますが取得は可能です。不便とまでは言えませんが本体との通信はbluetoothなので自宅からの遠隔操作は出来ません。開発意図が違いますので仕方ありません。当たり前ですが地震で反応してメールが飛んできました。ランニングコストは年4千円程度で満足しています。オートバイ盗難対策としてもイイと思います。
ひと息つくときになるべく目の届くところに停めますが、あまりごついチェーンロックは携行したくないので有ると無いでは安心感が全く違います。幸いこれが活躍する事態は起きていませんが抑止効果も期待して星5つです。