AlterLock Gen2
20%オフ セール中
進化したオルターロック
AlterLockがさらに進化しました。
移動検知アラームや追跡機能のコンセプトはそのままに、通信と追跡性能、耐久性、稼働時間が向上。 ライダーやサイクリストのことを考えて機能を改良しました。
進化したAlterLockが安心感を高め、ライドの楽しみを広げます。

安心の異常検知アラーム
異常な動きを検知すると 最大95dBの大音量のアラーム音 が鳴ることで盗難を抑止します。 検知感度やアラームの鳴動時間を調整できるので、様々なシチュエーションに対応し、サイクルラックでも安心してご利用いただけます。
過信は禁物ですが、実際にアラームが鳴って犯人が逃げていったというケースも数多くご報告いただいています。
まずは、盗難を未然に防ぐことが重要 です。
進化した通信性能
デバイスが動きを検知すると、近距離ではBluetooth、遠距離ではLTE-M / NB-IoT通信 によって、アプリに通知 が届きます。すぐに駆け付ける必要があることを独自の通知音でお知らせします。
旧モデルと比較して、通信性能が大幅に向上 し、世界中の幅広いエリアで通信可能 になりました。


追跡性能が向上
万が一盗難されてしまった場合は、GNSS (GPS & Galileo)、Wi-Fiと4G基地局 の電波を受信して最終地点の特定を試みます。
Gen3では位置情報取得のアルゴリズムに改良を加え、測位時間の短縮と精度の向上 を実現しました。
AirTagなどの紛失防止デバイスとは異なり、どれだけ離れていても デバイスが単独で位置を追跡 します。
ライドの不安を解消
サイクリングを楽しみたいけど、盗難が不安。
ワイヤーロックだけでは不安だけど、重たい鍵は持ち運びたくない。
カフェライドやコンビニ休憩中でもバイクから目を離せない。
自宅敷地内でも安心して保管できない。
AlterLockがあれば アプリから常に愛車の存在を確認できるので、
安心感が段違いです。
3つのロック方式
ライダーやサイクリストのことを考え抜いた 3つのロック・アンロック操作を提供します。
毎回グローブを外したり、スマホを取り出さなくても、ライドの合間に休憩し、すぐに走り出すことが可能です。
アプリ操作 | AlterLockアプリから1タップで操作 |
ボタン操作 | スマホが至近距離にある場合は本体のボタンで操作 |
オートロック | デバイスから離れると自動でロック 近づくとアンロック |
誤検知対策
誤ってアラームを鳴らすことが心配ですか?
ロック後の初回検知では、短い警告音が鳴るように設計されています。
盗難の場合は更に動きか加わるため、大音量アラームで威嚇することができます。
アラームをオフにしたり鳴動時間を5秒から60秒で設定できるので、 アラームが鳴り続けて近所迷惑になる心配もありません。
サイクルラックに対応
サイクルラックに最適化された検知感度「Low」に設定することで、風や隣人の影響で多少の横揺れがあっても、安心してご利用いただけます。
ユーザー様からの声

AlterLockついてるとやはり安心感が違います。
出かける時はなるべく目は離さない、というのが鉄則ではあるものの、どうしても食事なども自転車旅をしながら摂りたいというのが本当のところ。
そんな時にAlterLockがあれば、何かを感知すれば、即時でスマホに通知があるので、誰かが鍵を壊そうとしても、すぐに様子を見に行けるし、アラームも結構大きく、ビックリするので窃盗をされる可能性をグッと下がることができるだろうという安心感があります。
AlterLockのおかげで、かなり盗難を気にすることなく、食事を摂ることができ、旅も楽しくなっており、とても助かっています!

とても気に入ってます!
バイクから離れてもかなり安心感があります!
充電の持ちが長いので非常に助かる。何処に居ても何らかの衝撃が加わると携帯に通知が届くので便利。また携帯にて現在地が見る事ができ移動していない事の確認ができるので安心。何故か2度程誤作動により警告音が鳴りびっくりしたが、位置確認により移動してない事が確認できたので良かった。
非常に良い商品だと思う。

コレまで防犯は、knogの scoutという製品を使っていました。
やはり利便性と、iPhone勢だったので。
サイクルラックにかけておいて、少し風で揺れると直ぐ鳴るのでいつしか、あ。またか。となっていました。。。
ひょんなことから、
オルターロックにしてみたら、オートロック機能や、感度調整もできて、何より離れてから戻ってきて機器と携帯の再接続が早い!この再接続、前のだと下手したらアプリ立ち上げ直しから始まるので億劫でした…😭
月々の費用はかかりますが、安心の防衛のためのサブスクと思えばありかなと、思う次第です。
欲を言えば、バッテリーの目安%表示が欲しいですけど…アプデ期待しております。

バイクのシート下に入れてます。
自宅から離れた駐輪場に停めているので、定期的に位置情報が確認できるのはとても安心できます。
オートロックは近づいてもなかなかアンロックされなかったことがあるので、少し使い勝手が悪い。
初代より使い勝手は大分よくなりました。地図で位置も確認できるしバッチリです。小型の監視カメラが内蔵してあると、取られた時に、犯人の顔などを携帯に送信して対応できると良いのかなと思います。自転車だけでなく、ホイールとかにも、小型の発信機なんかあれば買いますよ。ホイールも高価な物履いています。
メディア掲載


















導入は簡単
30日間無料トライアル
初回サービス契約時には、最大30日間の無料期間が適用されます。
無料期間中を含め、いつでも解約が可能です。








よくある質問
製品仕様
製品名 / 型番 | AlterLock Gen3 / AL03GB |
本体寸法 / 重量 | 長さ:167mm 幅:28mm 厚さ:9mm / 53g *1 |
バッテリー | リチウムポリマー / 最大3ヶ月稼働 *2 |
充電ポート | USB Type-C *3 |
動作温度 / 充電温度 | -20 – 60°C / 0 – 45°C |
通信方式 | 短距離: Bluetooth, 長距離: LTE-M / NB-IoT *4 |
測位方式 | GNSS (GPS / Galileo), Wi-Fi, 4G基地局 |
センサー | 3軸加速度センサー |
アラーム | 最大95dB *5 |
防水防塵 | IP66 |
付属品 | セキュリティボルト、取付工具、ステッカー |
*1 セキュリティボルトを含む。
*2 使用条件により異なります。
*3 充電ケーブルは付属しません。
*4 使用する地域によって長距離通信の方式が自動的に変わります。
*5 製品から10cmの距離で計測。
AlterLockアプリについて
専用アプリからAlterLockデバイスを操作します。
Android 8.0以上 または iOS 15以上を搭載したスマートフォンに対応
アプリの主な機能
バイク情報の登録 | 写真、スペック、特徴、車体番号などを記録 |
デバイスの操作 | ロック、アンロック |
デバイスの設定 | 検知感度、オートロック、アラーム音、通知、定期通信、事故検知など |
マップ表示 | 現在地と履歴 |
メンテナンス記録 | メンテナンス履歴の管理、リマインダー機能(※自転車の場合のみ) |
サービス契約
AlterLock Gen3 デバイスの通信機能等を利用するにはサービス利用料が掛かります。
AlterLock Gen3は、以下の国で利用可能です。
日本、オーストラリア、ベルギー、クロアチア、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ラトビア、ルクセンブルク、オランダ、ノルウェー、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、アメリカ
*イギリス、アイルランド、イタリア、カナダでは、通信プロバイダーとの接続性に問題が確認されたため、一時的に通信エリアから外れています。
レビュー動画
製品の特長からオートバイへのセットアップ、実際の機能も紹介しながらオススメのポイントなどを丁寧に詳しく解説されています。
Gen3で進化したポイントやアラーム機能などを実演しながら詳しく解説。実際に泥棒役が逃げて追跡するところをリアルに検証されています。
新型であるGen3の進化ポイントやエアタグとの違いも紹介。特にソロライドの際に安心感を得られるサイクリストにとって強力なアイテムとしてオススメされています。
実際にアラームや通知機能を紹介しながら製品を詳しく解説。後半ではGPS追跡機能を体験し、走り去ったバイクの所在を特定する様子を見せてくれています。
製品の機能や特徴を非常に詳しく解説。エアタグとの違いも。市街地での駐輪や長時間バイクから離れる際に追加の安心感を与えてくれるデバイスとして推奨されています。
Gen2とGen3を比較しながら強化された機能について紹介。カーゴバイクに取り付けたり、複数の自転車を所有するユーザーにとってもコストパフォーマンスが高いアイテムとして取り上げられています。