製品仕様
製品名 / 型番 | AlterLock Gen3 / AL03GB |
本体寸法 / 重量 | 長さ:167mm 幅:28mm 厚さ:9mm / 53g *1 |
バッテリー | リチウムポリマー / 最大3ヶ月稼働 *2 |
充電ポート | USB Type-C *3 |
動作温度 / 充電温度 | -20 – 60°C / 0 – 45°C |
通信方式 | 短距離: Bluetooth, 長距離: LTE-M / NB-IoT *4 |
測位方式 | GNSS (GPS / Galileo), Wi-Fi, 4G基地局 |
センサー | 3軸加速度センサー |
アラーム | 最大95dB *5 |
防水防塵 | IP66 |
付属品 | セキュリティボルト、取付工具、ステッカー |
*1 セキュリティボルトを含む。
*2 使用条件により異なります。
*3 充電ケーブルは付属しません。
*4 使用する地域によって長距離通信の方式が自動的に変わります。
*5 製品から10cmの距離で計測。
AlterLock Gen3は、以下の国で利用可能です。
日本、オーストラリア、ベルギー、クロアチア、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ラトビア、ルクセンブルク、オランダ、ノルウェー、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、アメリカ
*イギリス、アイルランド、イタリア、カナダでは、通信プロバイダーとの接続性に問題が確認されたため、一時的に通信エリアから外れています。
藤井裕 –
AlterLockをロードバイクに装着して活用しています。①良い点 警告音結構大きい。特殊ボルトで固定させているため簡単に脱着出来ない。②改善点
バリヤーのオン/オフ スマホから手動で操作しなければならず、不便。
ライド時に自動でオン バイクを降りた段階で自動オフが出来れば完璧では
無いだろうか? 改善考案いただければ幸甚です。
寺本智教 –
初代より使い勝手は大分よくなりました。地図で位置も確認できるしバッチリです。小型の監視カメラが内蔵してあると、取られた時に、犯人の顔などを携帯に送信して対応できると良いのかなと思います。自転車だけでなく、ホイールとかにも、小型の発信機なんかあれば買いますよ。ホイールも高価な物履いています。
えぬのミヤ –
AlterLockついてるとやはり安心感が違います。
出かける時はなるべく目は離さない、というのが鉄則ではあるものの、どうしても食事なども自転車旅をしながら摂りたいというのが本当のところ。
そんな時にAlterLockがあれば、何かを感知すれば、即時でスマホに通知があるので、誰かが鍵を壊そうとしても、すぐに様子を見に行けるし、アラームも結構大きく、ビックリするので窃盗をされる可能性をグッと下がることができるだろうという安心感があります。
AlterLockのおかげで、かなり盗難を気にすることなく、食事を摂ることができ、旅も楽しくなっており、とても助かっています!
よよよ🚴≡3 🌱🐱 –
コレまで防犯は、knogの scoutという製品を使っていました。
やはり利便性と、iPhone勢だったので。
サイクルラックにかけておいて、少し風で揺れると直ぐ鳴るのでいつしか、あ。またか。となっていました。。。
ひょんなことから、
オルターロックにしてみたら、オートロック機能や、感度調整もできて、何より離れてから戻ってきて機器と携帯の再接続が早い!この再接続、前のだと下手したらアプリ立ち上げ直しから始まるので億劫でした…😭
月々の費用はかかりますが、安心の防衛のためのサブスクと思えばありかなと、思う次第です。
欲を言えば、バッテリーの目安%表示が欲しいですけど…アプデ期待しております。
Sabu –
充電の持ちが長いので非常に助かる。何処に居ても何らかの衝撃が加わると携帯に通知が届くので便利。また携帯にて現在地が見る事ができ移動していない事の確認ができるので安心。何故か2度程誤作動により警告音が鳴りびっくりしたが、位置確認により移動してない事が確認できたので良かった。
非常に良い商品だと思う。
GT –
バイクのシート下に入れてます。
自宅から離れた駐輪場に停めているので、定期的に位置情報が確認できるのはとても安心できます。
オートロックは近づいてもなかなかアンロックされなかったことがあるので、少し使い勝手が悪い。
西井大弐 –
安心して駐輪出来るので助かります。
くま –
Gen2からGen3に買い替えましたが、バッテリーの持ちは明らかに向上し、月1度の充電で大丈夫です。
また近付いたら自動的にロック解除になる機能はとても便利です。
秀行 –
Gen2から利用しています
私は普段使いからウーバーイーツの配達をする際にロードバイクを利用していますがGen2は毎回アプリを開いて操作するかボタンを押してロックするしかありませんでした
Gen3になってからはスマホから離れたら自動でロックをしバッテリーの持ちも良く
何よりGPSの精度も良くなりました私は特殊なネジで固定していますが安心感が段違いです
ロードバイクだけでなくドリンクホルダーを取り付け出来る自転車にはオススメです
マック –
GPSなので期待通り、位置情報は正確。
充電接続用端子もType-Cで、共有できて良い。
要望としては、1契約で3個では無く、戸数制限ないと助かる。将来的には、小型化と電池容量アップして、1充電で約三ヶ月が、半歳くらいになると、充電頻度が減って良いでしょう。
れおっち♪ –
感度も良く安心できます
慣れるまでロック解除忘れてアラームを鳴らしてしまいました
使い方を理解していないのかも知れませんがバッテリー残量が確認出来るといいな?と思います
写真はわかりづらくてすみません
siteadmin (store manager) –
レビューいただき、ありがとうございます。
バッテリー残量はアプリ画面の右上に表示されておりますので、ご確認いただけますと幸いです。
ニャーゴ –
初代からオルターロック使い続けております。電源は本当に長持ちするようになった反面、毎回乗るたびに電源オンしなければいけないのは非常に面倒です。その辺もアプリで切替できるようにしてもらえるとありがたいです。私は月額料金を払っているのであまり関係ないですが、Android使いにとっては、自転車アラームは最新世代のオルターロック一択だと思います。
siteadmin (store manager) –
レビューいただき、ありがとうございます。
電源につきましては、最新のファームウェアで改善しておりますので、ファームウェア更新をお試しいただけますと幸いです。
疋田 克善 –
Gen2およびGen3を使用しています。Gen3ではコンパクトなサイズになったこと、電池のもちが改善されたのが非常に良いと思います。一方で音量が小さくなった点は警告という観点でマイナスと感じました。
Gen3発売当初に問題となっていた風等による揺れに対する誤作動はアップデートにより改善しました。
奥村修己 –
とても気に入ってます!
バイクから離れてもかなり安心感があります!
まーぼう –
一人ライドが多いのですが、食事など安心して立ち寄れるようになりました。
ミーにゃん –
価格急騰の昭和二輪車両に取付使用
バイパーセキュリティ及び他社製GPSトラッカーとの併用で三重盗難対策(その他物理的ロック多数有り)
取付はマジックテープにてテールカウル裏に設置
当製品の最大のメリットは異常感知時のリアルタイム通知です
出先で駐車場に止めて目の届かない時や車庫に保管時でも異常を感知したら即スマホに通知が届く為に、万一の時の対応が直ぐに出来る事です
また、本体はコンパクトでスリムな為設置も容易で更に意外な程バッテリー持ちも良く発報頻度が少なければ1ヶ月以上余裕で持ちます
アラーム機能も有りますが、本体もコンパクトな為に音量はかなり小さく威嚇抑止的には期待は薄くなります
また、異常感知センサーは感度設定出来るも振動感知らしく最弱でも駐車場所の環境次第では誤発報となる事も有ります(二輪車での使用時)
高速SA等で駐車中隣にハーレー等の音圧の太く高い車両が来たら一発で発報します
機能としてオートロックが有りますが当方のスマホとの相性が悪いのか個体差なのかが分かりませんが、イマイチ安定せずキッチリ確認しないとロックされていない時が有ります
デメリットも有りますが、それを待ってしてもコスパも良く設置も容易な為非常に安心感高く信頼出来ます
個人的にはアラーム音の強化として、オプションで別体アラーム(バッテリー内蔵)が接続出来たりセンサーを傾斜センサー等との併用で誤発報を減らせれば、更に信頼性も上がり安心感も倍増すると思うので是非新型機の時には対策願いたいです!
同胞の仲間たちに教えてると必ず食いつき続々と装着車が増えて居ますね
ガバ穴サイ子 –
GPS内蔵やスマホと連携できるのでコレがあるだけで安心感が段違い。
しかも位置情報を数時間ごとに送信してくれるのでいざという時追跡がしやすいです。ただオートロックがアプリを起動してないと使えない時があるので専用のスマートキーが欲しいです。
Blake Charman (承認) –
AlterLock is honestly a brilliant solution to the issue of bike theft and monitoring. It gives me a level of peace of mind when parking my bike in public that just can’t be achieved any other way. Almost all of the issues that I’ve had with it have been of my own making (one time I forgot to charge it and it decided that I was in China), which is something quite impressive for any tech product.
Site Manager (store manager) –
We apologize for any concern this may cause.
The location information problem has been corrected in firmware version 1.0.4.
よし –
ロードバイクの盗難防止の為購入しました。
細かい所まで気配りがされて、
尚且つ操作も簡単で扱い安く
取付がスマートでとて良い商品だと思います。
ちょっとしたコンビニ等などでもチェーンを巻かず商品のみでセキュリティをしているくらいの強い味方です。
金谷 勇一 –
今のところ盗難などの被害には遭っていませんが、一度うっかりロックしたまま動かした時はしっかりと反応してくれました。
GPSも問題なく、自転車の位置を捉えてくれて非常に良いと思います。
sergeant,S –
使い始めてから心にあった不安がかなり解消されています。やはりGPSで追跡できるというのは安心感が違います。アプリも使いやすいのですが全体にとても真面目な印象なので〜欲を言えばもう少し遊び心が欲しい気もします。まぁ安全性や信頼性に遊び心というのは必要ないのかもしれませんが… 先日遊びに来た海外の友人がこちらのサービスを羨ましがっていました。引き続き使っていきたいと思います。
なんでやねん –
アラーム音が小さい
それ以外はほぼ満足
大橋忍 –
驚いたのはバッテリーの持ちの良さですね。この冬を一回の充電で乗り切りました。Sramは二回充電、サイコンも一回w
唯一の欠点は振動による警告ブザー音が小さい事。以前爆音の中華リアライト使ってたので盗難予防保全には最適でした。オプションで追加ブザーユニットってのも有りじゃないでしょうか。この本体では難しいでしょうから。アプリのUIはOkです。
ただ心配なのはbluetoothの範囲内でないと通知されない事なので通信契約しようかどうか迷ってます。
こんなリビューでごめんなさい。
ヤス63 –
安心感がまるで違う。サイクリングしていると、トイレや食事、買い物などで自転車を離れなければならないことがあります。その時いくら注意していても目が届かなくなります。その時このAlterLockがセットされていれば気持ちの上でとても安心です。自信を持ってお勧めできます。
一方で商品の改善点も2つほど。①アラーム音がもっと大きくしてほしい ②ロック&解除のボタン操作がたまに反応しないことがあります。その時はバックポケットからスマホを取り出し、アプリ上から解除しています。これが意外とストレスです。
平井 太一 –
バイクの盗難に購入をしました。 1年使っていますが特に壊れることもなくバイクを見守ってくれています。 Bluetoothがおかしくなった時も迅速丁寧な対応をしてくださいました。 気に入っています。
ホリススム –
Gen2から愛用してます
以前はゴツめのワイヤー錠を携帯してライドしていましたが、今では軽量な物に変更し手荷物がスマートになりました
Gen3から独特の曲線デザインからシンプルな物に変わりUSBポートの蓋やボタンが使い易くなり満足してます
少しでも出先で安心を求めるのであれば月額料金は掛かりますが導入する価値は高いです
Abiko –
– 端末から離れていてもロック解除できるようにしてほしい
– 音はなり、防犯対策にはなるが、ボタンを押すと音が終わってしまうので、アプリ内で解放しない限り他者にはロック解除できないようにしてほしい。防犯に意味はない気がする
Site Manager (store manager) –
ボタンを押して解除できるのは所有者のスマートフォンが至近距離にある場合のみですので、ご安心ください。
反応距離についても詳細設定から調整ができるようになっております。
タカ –
GEN3をバイクで利用しています。
タンデムシート内に収まるスマートなサイズでバイクから離れると自動で監視機能が開始され、非常に大きな安心感でバイクを降りてからの散策や観光など活動が増えました。
大変満足してます。
1つ要望があるとすれば、発報の音量が小さいので、もう少し大きな音量になればと感じてます。
佐川俊二 –
便利です。
ツーリング時に安心できます。
安心ライド –
自分の大事なマシンをどうやって外敵から守るかを考察すると、現在1番の最適解であるAlterLockに出会うと思います。
ロングライドに振ったマシンを最近組んだんですが、1番の課題は施錠環境でした、安心そうな施錠は重量が重い、軽そうな施錠は破壊される不安で何を選んでも一長一短な感じで、それを覆してくれたのがAlterLockでした、類似競合商品もありますが、GPSとボトルケージに納めればマシンのルックスを崩さないAlterLockはカッコ良いマシンと全力で走り続けられる唯一のデバイスです!
グストの南 –
自転車につけても全然目立たない!なのに超高性能で、盗難防止グッズの中では最強。
喜友名勉 –
使いやすくて、安心感を感じています。
タロさん –
LTE通信で遠くに居てもiPhoneに通知が届くのは凄く役にたっています。
ただ、オートロック機能は確実性が無いので、結局iPhone側でOnOffの切り替えをしていますので、AppleWatchに対応して欲しいです。
佐藤元裕 –
自転車を止める時オルターロックの安心感はとてもあります。
ただ、XPERIAとの相性が悪く、Bluetooth接続がよく外れます。
その都度リセットしないといけないのが手間です。
幸いにもロック中に認識しない事がないのは助かってますが。
🏍️ NC36 🏍️ –
使用して9ヶ月となります。
バイクのサイドカバー内に収まるように加工して取付してます。
サービスを契約しているのでモバイル通信が有効となり定期通信で位置情報を確認する事ができるので、とても安心です。
デバイスとの接続が知らないうちに数回切れていた事があるので、その点を改良できたらと思います。
おとうま –
デバイスの操作はBluetooth接続中に行えます。と、Blootooth接続中にアプリでていてロック及びアンロックができない自称が多発しています。そうなると危機をはずし水平にして初期化が必要になります。
ただの現在地記録アプリになりさがってしまっています(揺れたときに鳴ってくれますが)。自転車を縦置きで置いているのでそれがまずいのか、他の人もそうなのか気になります。
ファームバージョンは1.0.4
Site Manager (store manager) –
ご不便をお掛けしており申し訳ございません。
Bluetooth接続ができなくなった場合は、まずはデバイスのボタンを長押しして再起動をお試しください。
引き続きデバイスの安定性改善に努めてまいります。
JTO –
ちょっとしたトイレ。ちょっとしたコンビニ、これなくして安心して愛車から離れられません。第三世代?にして大きな不満もないですが、バッテリー持ちに関しては更なる改善もとめます。
あきお –
お世話になっております。
製品を愛車に装着後、安心して距離を置くことができるようになりました。
お蔭さまで発報や追跡事例はまだ起きておりません。
おおよそ満足しておりますが、意外とバッテリーの消費が早いような気がしております。
ナイトライダー –
自宅から離れた倉庫にバイクが保管されていますのでそこに装着しています。
もし夜間に盗難警報通知が送られてきた場合、就寝中では通知に気付く事が遅れる場合がありますのでAIによる電話も合わせて通知できればさらに良いと思います。
それ以外はとても良い性能と思います。