
先日実施したAlterLock1周年記念キャンペーンでは、多くのユーザー様よりご応募を頂き、大盛況のうちに終了する事ができました。皆さまのご協力、誠にありがとうございました。
ここではキャンペーン期間に皆さんから頂いた、オルターロックを使ってみて、「良かった点」・「安心した点」や、またその他のご意見やご要望など、実際のユーザー様の声をご紹介させていただきます。
「AlterLockは使ってみたいけど、実際の使い心地が気になる!」など導入を迷っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ実際のユーザー様の声を参考にしていただければと思います。
オルタ-ロックを使ってみて「良かった点」・「安心した点」
まずは、オルターロックを使ってみて「良かった点」・「安心した点」の一部をご紹介させていただきます。
























オルターロックに関するご意見・ご要望
その他オルターロック関するご意見・ご要望も頂きました。一番多く頂いたのはデバイスの形状やサイズに関するご要望でした。以下項目別にご紹介させて頂きます。

デバイスの形状やサイズについて
HUEZ
もう少し薄く、よりシンプルな形状にしていただけると更に満足度が増します。
フナ
ダウンチューブへの取り付けも正式に対応できるよう改良してもらいたい。
山崎 聡
ボトルゲージが無い自転車でも使えるタイプが欲しい。
接続の安定性について
じん
Bluetoothが繋がりにくい事があり、誤作動を起こす場合がある。充電部分に汚れがたまる。
ノブ
自宅で保管中にBluetoothの範囲ギリギリにいるとロックがかかったり外れたりして、その度に音が鳴るので気になってしまい、最近はオートを使わなくなってしまいました。オートの方が外出した時は使い勝手がいいので、上手く調整できると更に使いやすくなるような気がします。
ろぎ
乗車中なのにBTが切れてアラームが鳴る事もあるので、現在の感度や電波強度設定だけでなくこだわる人向けの詳細設定ができればなと思います。
アプリの機能について
トモ
本体の充電切れ前にスマホにポップアップ通知が出ると、充電忘れがなくなって良いと思います。
たかさん
電池残量が少なくなったら充電してくださいというメールまたはアラートが携帯にくると良いかも。電池切れになると当然機能しないので。
zakosan
バッテリー表記をパーセント表記にして欲しい。数値だと残りがどのくらいか分かり易いので。
アラーム音について
てんちよー
アラームの音がもう少し大きい方がいい。
とーちゃん
もう少しブザーの音が大きくても良いかと思います。
Wombat
アラームを2段回にしてもらうとうれしい。例 )一回目 10秒鳴って、威嚇。二回目 例えば、1回目の検知から3分以内に振動検知で、60秒などの長期アラーム、場所測位など。自分が、スマホ持たずに、アラーム発動してまう場合もあるので、こうした設定も可能だと、いいです。
その他のご意見
Matuge
位置情報が任意で確認出来ると、もっと良いかと。また面白いかと。
たまじゅん
アラームがなったら、メンバーで共有できる仕組みがほしいです。スマホとかで地図で、ここが鳴ったんだとか現在地から300m以内で鳴ったら通知が来る仕組み。
hetanoyokosky
キャリア決済等の契約方法の拡大
最後に
オルターロックの販売開始から約1年となり、おかげさまで多くのサイクリストの皆様にご利用いただいております。
「オルターロックのおかげで、安心してコンビニやカフェに寄れるようになった」「アラームのおかげで盗難されずに助かった」など、リアルなお声もいただけるようになりました。
今後も、サイクリストの皆さまの不安を解消し、自転車の楽しみを更に広げていくことを目標に、精一杯尽力して参りますので、これからも変わらぬお引き立てを賜りますよう心よりお願い申し上げます。