
FAQ
お困りですか?
購入前のご質問から利用中のトラブルまで、サポートいたします。
お困りの内容の多くは、以下2つのどれかで解決できます。
AlterLockデバイスの再起動
AlterLockデバイスの再起動
AlterLockデバイスのボタンを15秒以上長押しして、デバイスを再起動してください。再起動は数秒で完了しますが、スマートフォンがデバイスを発見して再接続されるまで、20秒程度かかる場合があります。
解決しない場合は、スマートフォンの設定や状態に問題がある可能性があります。以下の手順に沿って、ご確認ください。
iPhoneをご利用の場合
1.OSのBluetooth設定をオフにしてから再度オンにする。
2.スマートフォンの電源を入れてからAlterLockアプリを一度も起動していない場合は起動する。
3.AlterLockアプリを手動で終了している場合は、アプリを起動してください。
※iOSの仕様により、アプリを手動で終了した場合は自動での再接続ができなくなります。
また、アプリを長時間使用していない場合やバックグラウンドの状態では、Bluetoothのスキャン間隔が長くなり、再接続までに30秒程度かかる場合があります。
Androidをご利用の場合
※Androidの機種やOSのバージョンによって設定項目が無かったり、表記が異なる場合がございます。
1.「設定」アプリ – 「Bluetooth」 オフにしてから再度オンにする。
2.タスクボタンで「最近使ったアプリ一覧」を表示し、AlterLockアプリを左右どちらかにスワイプして終了してから再度アプリを再起動。
デバイスの再登録
ごく稀にOSのアップデート等により、ペアリング情報が失われてしまうことがあります。その場合は、デバイスを「解除 (または、強制解除)」して、再度デバイス登録を行ってください。
1.AlterLockデバイスの近く (Bluetoothが切断されない距離) で、AlterLockアプリを起動します。
2.「詳細設定」→「デバイス」をタップします。
3.デバイス解除の項目で、「解除(強制解除)」をタップします。
4.スマートフォンの再起動と、AlterLockデバイスのボタンを15秒以上長押ししてデバイスの再起動を実施します。
5.AlterLockアプリを起動し、デバイスの登録を実施します。
重要なお知らせ
- アプリを継続的に改良しておりますので、最新のアプリをご利用ください。
AlterLockデバイスをはじめてご利用される方は利用者マニュアルをご参照ください。 利用者マニュアル
トラブルシューティング
AlterLockデバイスの登録(ペアリング)ができません
AlterLockデバイスの登録ができない場合は以下をご確認ください。
- サイクルガードサービスの契約が完了しているかご確認ください。
- AlterLockデバイスをフル充電してください。ご購入直後はバッテリーが少なくなっています。
- OSのBluetooth設定がオンになっていることをご確認ください。
- OSのBluetooth設定からAlterLockデバイスのペアリング情報が残っている場合は解除します。
- (Androidの場合)タスクボタンで「最近使ったアプリ一覧」を表示し、AlterLockアプリの画面を左右どちらかにスワイプしてから、再度アプリを起動します。
- (iPhoneの場合)タスクボタンの2回押し、または、画面下部から上にスワイプして「起動中のアプリ一覧」を表示し、AlterLockアプリを上にスワイプして、再度アプリを起動します。
- 最初からAlterLockデバイスの登録操作を行います。デバイスのペアリングボタンを押してから30秒以内に認証コードの送信まで完了してください。
- 上手くいかない場合は、スマートフォンを再起動してから再度お試しください。
iPhoneでデバイスの登録時、エラーコード1が表示されます
iPhoneでデバイスの登録をする際、エラーコード1が表示される場合があります。
この事象は、デバイス登録時に、OSからペアリングを求められた際に[ペアリング]を選択するよりも先に、認証コードを送信してしまった場合に表示されます。
デバイスの登録時にOSからペアリングを求められたら必ず[ペアリング]を選択してから、認証コードを送信して下さい。
急にAlterLockデバイスと接続できなくなりました
Bluetoothは様々な要因で、正常に動作しなくなる場合がございます。スマートフォン機種による問題も含め、アプリ側の安定性の向上に努めてまいります。大変お手数ですが、接続できなくなった場合、まずは以下の操作をお試しください。
- OSの設定からBluetoothを一度オフにしてからオンにしてください。
上記の操作で解決しない場合は、以下の手順を1つずつお試しください。
Androidの場合
- メイン画面の右上に表示される[再接続アイコン]をタップし、接続状態が復帰するかご確認ください。
- タスクボタンで「最近使ったアプリ一覧」を表示し、AlterLockアプリの画面を左右どちらかにスワイプしてアプリを閉じてから、再度アプリを起動します。
- スマートフォンの再起動を行ってください。
- AlterLockデバイスを強制解除してから、リセットを実施し、再度デバイス登録を行ってください。(認証コードが必要になります。)
iOSの場合
- タスクボタンの2回押し、または、画面下部から上にスワイプして「起動中のアプリ一覧」を表示し、AlterLockアプリを上にスワイプしてアプリを閉じてから、再度アプリを起動します。
- スマートフォンの再起動を行ってください。
- AlterLockデバイスを強制解除してから、リセットを実施し、再度デバイス登録を行ってください。(認証コードが必要になります。)
どれ位離れるとガード状態に切り替わりますか?
Bluetoothの電波強度をアプリから設定することで、接続距離を調整することができます。Bluetoothが切断される直線距離の目安は以下のとおりです。
※1 切断されるまで10秒程度掛かります。
※2 屋内の場合、接続距離が1.5~2倍以上伸びる可能性があります。
設定値 | 切断距離の目安(屋外) |
---|---|
1 | 5~10m程度 |
2 | 10~15m程度 |
3 | 15~25m程度 |
4 | 25~50m程度 |
5 | 50~75m程度 |
- スマートフォンの機種やケースの素材
- スマートフォンの格納場所
- デバイスの取付場所、ボトルの素材や中身
- デバイスの充電状態
- 周囲の電波状況、壁を隔てている場合
認証コードを紛失してしまいました
・ご登録のメールアドレス
・デバイスID
・AlterLockデバイスのご購入が証明できる領収書や、注文履歴のスクリーンショット
AlterLockデバイスと自動的に再接続されません
AlterLockをご利用中は、なるべくアプリのタスクを終了せず、アプリが起動していない場合は起動しておくようにしてください。AlterLockデバイスと自動的に再接続できなくなった場合は、お手数ですが、以下の操作を順にお試しください。
- スマートフォンの電源を入れてから一度もAlterLockアプリを起動していない場合は、アプリを起動してください。
- OSの設定からBluetoothを一度オフにしてからオンにしてください。
- (Androidの場合)タスクボタンで「最近使ったアプリ一覧」を表示し、AlterLockアプリの画面を左右どちらかにスワイプしてから、再度アプリを起動します。
- (iPhoneの場合)タスクボタンの2回押し、または、画面下部から上にスワイプして「起動中のアプリ一覧」を表示し、AlterLockアプリを上にスワイプして、再度アプリを起動します。
- スマートフォンの再起動を行ってください。
- Bluetoothのオフ・オンやスマートフォンの再起動を行った後は、AlterLockアプリを起動してください。
- 一度、AlterLockデバイスを強制解除してから、再度登録を行ってください。
Android6.0以降でAlterLockデバイスが自動的に再接続されない場合は、以下の設定をお試しください。
- OSの[設定]アイコンをタップして設定画面を表示します。
- 設定の一覧から[位置情報]をタップします。
- 右上のメニューアイコン(3点マーク)をタップします。
- [スキャン]をタップします。
- [Bluetoothのスキャン]がオンになっている場合はオフにします。
Xperia(Android8.0以降)でAlterLockデバイスが自動的に再接続されない場合は、以下の設定をお試しください。
- OSの[設定]アイコンをタップして設定画面を表示します。
- 設定の一覧から[端末情報]をタップします。
- [ビルド番号]を数回連続してタップします。
- 開発者向けオプションが有効になった旨のメッセージが表示されます。
- OSの[設定]アイコンをタップして設定画面を表示します。
- 設定の一覧から[端末情報]をタップします。
- [開発者向けオプション]をタップします。
- 設定の一覧から[Bluetooth-AVRCP-Version]を[1.6]から[1.4]に変更します。
それでも解決しない場合は、以下をご確認いただきお問い合わせをお願いいたします。
アプリ起動時に毎回ペアリングを求められます
問題が解消した後、デバイスの設定が初期状態に戻ることがありますので、必要に応じて再設定を行ってください。
この事象は、OSの設定からAlterLockデバイスとのペアリングを解除してしまった場合に発生することがあります。
AlterLockデバイスの登録後はペアリングの解除操作を行わないようにご注意ください。
iPhoneからAlterLockデバイスの登録や再登録が上手くいかない
iPhoneでのペアリング解除方法
- OSのホーム画面で[設定]をタップします。
- [Bluetooth]をタップします。
- ペアリングを解除したいデバイス(AlterLock)を見つけ、タップします。
- [このデバイスの登録を解除]をタップします。
上記の手順でも上手くいかない場合は、大変お手数ですが、以下の手順をお試しください。
- OSのホーム画面で[設定] – [Bluetooth]をタップし、Bluetoothをオフにします。
- アプリでデバイス設定画面を開き、デバイス設定画面が表示された場合は次の手順を行ってください。
デバイス登録画面が表示された場合は、画面を閉じて 5 の手順に進んでください。 - [解除]を選択し、アラートが表示されたら[強制解除]を選択します。
- アプリを強制終了します。
- OSのホーム画面で[設定] – [Bluetooth]をタップします。
- iPhoneのBluetoothをオンにします。
- [AlterLock]が表示される場合はタップして、[このデバイスの登録を解除]をタップします。
- アプリを起動し、再度デバイス登録の手順をお試しください。
デバイスのリセットが掛かった場合は、5,6,7の手順を行った後で、再度デバイス登録を行ってください。
※デバイス側に接続履歴がある場合、デバイスの登録操作により一度リセットが行われます。
オートガードで意図せず接続が切れてしまいます(Android)
Androidの場合、スマートフォンの設定などが影響して、オートガードで意図せず接続が切れてしまったり、接続・切断を不定期に繰り返す事があります。
その場合は、以下の項目を順にお試しください。
※スマートフォンの機種やOSのバージョンによって設定項目が無かったり、表記が異なる場合がございます。
周囲の環境と電波強度の設定値を確認する
- スマートフォンを、Bluetooh電波を遮断するケースや鞄に入れていないことを確認してください。
- 一般的に屋外では電波の到達距離が短くなります。電波強度を3以下に設定して走行中に接続が切れる場合は、電波強度を4以上に設定してください。
スマートフォンから高度な位置情報の設定を確認する
- 位置情報の精度を高精度に設定する
OSのホーム画面で[設定] – [位置情報] – [位置情報の検出方法] – 高精度に設定する。 - BluetoothのスキャンをOFFにする
OSのホーム画面で[設定] – [位置情報] – [精度を向上] – BluetoothスキャンをOFFにする。
AlterLockアプリから高度な設定を確認する
- AlterLockアプリメニューで[高度な設定] – [Auto Connectを使用]もしくは[Native Scanを使用]をONにする。
スマートフォンの省電力の設定を確認する
- AlterLockを電池の最適化対象から除外する
OSのホーム画面で[設定] – [アプリと通知] – [すべてのアプリを表示] – 右上の3つのドットメニューを開く – [特別なアクセス] – [バッテリー最適化を無視] – [すべてのアプリ] – [AlterLock] – OFFにする。 - AlterLockを電池の省電力モード対象から除外する
OSのホーム画面で[設定] – [電池] – [起動] – AlterLockをOFFに設定する。
スマートフォンのBluetoothキャッシュクリアを実施する
- Bluetoothのキャッシュ・ストレージを削除する OSのホーム画面で[設定] – [アプリと通知] – [すべてのアプリを表示] – 右上の3つのドットメニューを開く – [システムアプリを表示] – [Bluetooth] – [ストレージ] – ストレージの削除とキャッシュの削除を実施する。
スマートフォンのソフトウェアアップデートと再起動を実施する
- OSのソフトウェアアップデートを実施する
ソフトウェアが最新でない場合はアップデートを実施する。 - OSの再起動を実施する
それでも解決しない場合は、お問合せ窓口までご連絡下さい。
お問合せはこちらから「位置情報が存在しません」と表示されます
AlterLockデバイスが振動を検知するたびに位置情報の取得とスマートフォンへの通知を行います。
ただし、ガード状態に移行した直後で初回の振動検知では、速報性を優先するため、位置情報の取得を待たずに通知を行います。
位置情報の取得はAlterLockデバイスに搭載されたGPSモジュールによって行うため、屋内や電波の受信状況によって位置情報が取れなかったり、誤差が大きくなる場合があります。
また、バッテリーの消費を抑えて長期間の追跡を可能にするため、盗難を検知した後は、1分から10分の間隔で作動します。